有志主催する

配置情報欄(2)初期モードについて

各入力欄の説明

初期モードの入力欄

A:原作名(1作品)
  • 自由入力欄となり記入した通りにタグに表示されます。
  • 設問名を変更することはできませんが、主催者判断として原作名以外にもご利用いただいても問題ございません。
  • 配置用データ(CSV)は原作名として独立した列で収録されます。
B:攻めキャラ名(1名)
  • BとC両方記入した場合、タグは「B×C」と表示されます。
  • Bのみ記入しCを空欄とした場合、タグは「B攻め」と表示されます。
  • Dと併用不可となります。
  • 配置用データ(CSV)は攻めキャラ名として独立した列で収録されます。
C:受けキャラ名(1名)
  • CとB両方記入した場合、タグは「B×C」と表示されます。
  • Cのみ記入しBを空欄とした場合、タグは「B受け」と表示されます。
  • Dと併用不可となります。
  • 配置用データ(CSV)は受けキャラ名として独立した列で収録されます。
D:オール・中心・リバ等のキャラ名(1組)
  • 記入した通りにタグに表示されます。
  • B・Cと併用不可となります。
  • 配置用データ(CSV)はオール・中心・リバ等のキャラ名として独立した列で収録されます。

両モード共通の設定と入力欄

*カスタムモードと共通となります。

スペース掲載情報の編集画面
プチオンリー専用タグ
  • 入力欄として利用する・しないを選択することができます。利用しない場合は「OFF」にしてください。
  • 自由入力欄となり記入した通りにタグに表示されます。
  • 設問名を変更することはできませんが、主催者判断としてプチオンリー専用タグ以外にもご利用いただいても問題ございません。
  • 配置用データ(CSV)はプチオンリー専用タグとして独立した列で収録されます。
追加情報欄
  • 主催者は追加情報欄の入力説明を記載しておくことが可能です。
  • 複数入力可能な自由入力欄となり記入した通りにタグに表示されます。
  • 複数入力する場合は項目ごとに半角カンマ(,)で区切ってください。
  • 配置用データ(CSV)は追加情報欄として独立した列で収録されます。複数入力された情報も同一のセルに半角カンマで区切られた状態で収録されます。
比較:カスタムモードの詳細を見る
TOP